65歳以上及び40歳以上65歳未満の特定疾病を持つ方で、身体面又は精神面によって常時の介護を必要とし、かつ、居宅においてこれを受けることが困難な方が「安心して心豊かに暮らせる」よう生活援助、介護等を行う施設です。
清潔で心地よい広い居住空間は、毎日の生活に安らぎとうるおいを与えてくれます。
嘱託の歯科医師による定期的な歯科健康管理を行っています。
残存機能の低下を防ぐ為レクリエーションを中心にリハビリを行います。
座ったまま、寝たまま お入りいただける機械浴室と大浴場があり、こちらには備付のリフトがありそのまま浸かっていただけます。ご利用者の身体状況に応じて安心してお入りいただけます。
春には花見、秋には紅葉狩りなど季節ごとの外出の他、施設内でも諸々の行事をお楽しみいただけます。その他日常的に音楽、絵画、書道などのクラブ活動を行っております。
夏は調布の花火大会、普段はアクティビティが楽しめます。
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」日本国憲法第25条に掲げられている国民の生存権です。
老人福祉法、また介護保険法であれ、日本の福祉施策は全てこれに依拠しています。
私共の様な施設もこの法律を根拠として成り立っています。
施設の運営主体の一員として、条文中にある「最低限度の生活」を送って頂けるようにサポートさえすれば事足りるのであろうか。
また、「最低限度」とはいったいどの程度のものなのか、これらを開設前、常に自問自答をし続けてきました。しかし、開設後はそのような事を考えている暇もなく、とりあえず「自分でも利用したくなるようなホーム作り」をスローガンに悪戦苦闘の毎日を送っています。
幸いなことに、弊施設は介護老人福祉施設として最小規模だと思われる40床を満床としております。家族的なつながりを持て、過不足無く目が行き届き、人間 が最も自然に集団として構成し得るのは40人程度が望ましいと言われています。小、中、高校の教育現場も1クラス40人を目標にしておりますし、福祉先進 国である北欧諸国における老人ホームやグループホームでも入居定員を12~40人にしていることからも解るように、やはり40人が適当な数字なのではない でしょうか。
少ないから、小さいからこそ出来る「かゆいところに手が届く」サービスを提供するに適した土壌にいると言っても過言ではないでしょう。
このようなフットワークの軽さに加え、弊施設は立地的にも学校、住宅に囲まれております。
地域社会のつながりが薄れてきていると叫ばれて久しい昨今ですが、この恵まれた環境の中で、幣施設が地域コミュニティー再構築における、かすがいの様な存在に成れればと、せん越ながら思っております。
以上、多少自画自賛な部分もあったかと思いますが、これを、私共にとっての立ち返るべきスタンダード、所信表明とさせて頂きます。この先、私共が障壁にぶつかったり、困難な状況に陥った時、より一層のご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
爽爽荘の建つこの辺りは昔、多摩川の支流が縦横に幾重にもなる広々とした所でした。かの地に佇むと、聞こえてくるのは、小川のせせらぎと、風のそよぐ音だけだったそうです。
私ども社会福祉法人 淙広会の名前は荘の建つこの地域の昔の風景、「広々としたところで水の流れているさま」からイメージして付けられました。
「水」といえば「上善水如」という熟語があります。水は人々の嫌がる低い位置に身をおき、円い器に入れば円くなり、四角い器に入れば四角くなると言ったように、
決して万物と争わない柔軟性を持った最上に善い存在なのです。淙広会としてはこうした姿勢を忘れずに、時代の変化にも柔軟に対応していきたいと考えております。
時代の変化といえば弊荘の建つこのあたりでは今でこそ、小川のせせらぎは聞こえなくなりましたが、隣接した小学校の登下校時、そして休み時間にな ると、児童達の元気な声を多摩川から吹く爽やかな風が運んできます。四季を肌で感じられ、コミュニティーの一員だと、いつまでも実感できる、淙広会はその ような施設運営を今後も行っていきたい。
京王線 飛田給駅より徒歩10分
西調布駅より徒歩15分